ご訪問ありがとうございます。 早いもので2月も半ばを過ぎ、雨水の候(うすいのこう)が訪れます。 『雨水』は二十四節気の2番目の節気で、 空から降るものが雪から雨に代わり、氷が溶けて水になる時期と言われています。 『雨水』に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる、との言い伝えから、 雨水の日は、雛人形を飾るのにおすすめの日と言われているそうです。 三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていくこの季節。 本格的な春の訪れが、待ち遠しいですね。